『古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)』

 駿台古文課の重鎮、関谷浩先生による本。
 『古文解釈の方法』でもおなじみの人ですね。
 そんな著者が新世紀に入って新たに示した三部作の第一弾。
1. 概要
 古文の実力を養成するための最低限必要な項目を厳選。
 古文解釈に必要な着眼点を11の視点から解説。
 1から順番に進めることで着実に実力が養える。
2. 構成
 全11章、2・3・8章は更に2つずつ示している。
 活用から、助動詞、助詞などまで解釈に必要な要綱を提示。
 1章の構成は問題→解説→重要事項、語法は適宜紹介。
 語法として13の項目が紹介。
3. 評価
(1) 長所

  • 以前と比べて大分とっつきやすくなった。
  • 薄いので何周も回しやすい。
  • 問題文の難易度が低い。
  • 段階的に学習が出来る。

(2) 短所

  • 文法を抑えていることが前提。
  • 文法の説明が少ない。
  • 以前触れられていた細かい事項までの解説が無い。
  • 演習量が少ない。

(3) 総合評価と感想
 大分難易度が下がりました。『古文解釈の方法』はかなりがっつり、がっちりした本だったのですが、今回は導入本としていい感じに。
 『方法』のエッセンスを凝縮させた本です。本当に必要な事項のみを残して、削りに削っています。
 その分易しくなり、一方で到達度が低くなっています。
 でも、やる前に文法は抑えておきましょう。最低限の事項のみで十分です。あとは本文中に適宜解説がなされています。
 前回のが古文解釈教室だったとしたなら、今回はビジュアル古文解釈といったところです。
 問題演習を多く行うために『はじめの一歩 古文読解問題集』を『はじめの一歩』が終わった後にやることを推奨します。この2冊をやればもう過去問に取り掛かっても大丈夫でしょう。勿論、別に細かい文法、単語や古文常識はやっておく必要があります
 更に『古文の解釈精選問題集』というのがありますが、こちらはよく知らないので、2冊が終わったあとにでも見て、よさそうならどうぞ。
 解釈の導入本としては最適。解釈に特化しているので、他にも色々こなす必要がありますが。とりあえず解釈という方はどうぞ。
 今回は80点。導入本ですし、こんなものでしょう。

古文解釈 はじめの一歩 (駿台受験シリーズ)

古文解釈 はじめの一歩 (駿台受験シリーズ)

はじめの一歩古文読解問題集 (駿台受験シリーズ)

はじめの一歩古文読解問題集 (駿台受験シリーズ)

古文の解釈精選問題集 (駿台受験シリーズ)

古文の解釈精選問題集 (駿台受験シリーズ)