GONZOアニメをほぼ全て見終わりました

GONZOクロニクル結果.xls 直
とりあえず、ここに載ってるやつは大体見てだからそれで何なんだ。って感じですね。


全部見て、と言うか全部見る前からボチボチ感じてたんですけど、GONZOアニメは「スゲェえええええええええええええ」って作品が無いんですな。ああ、これいいなぁっていう作品は結構あるんですけどね。「すげぇええまじハンパねぇええええええええええこんな作品作る制作者憧れるわあああああああああああ」ってならない。
で、それに付随してGONZOにはカリスマが居ないんだなぁと。前田真宏氏がいるじゃんって言うかもしれんけど、そんなに作品数が多くない。もっとコンスタントに監督してればGONZOにおけるカリスマな立場になれたんかな。でも巌窟王見る限り、主流ではなくて脇の路線で強みを発揮しそうなタイプなんでしょうか。FFUが成功してれば(途中で打ち切りくらわなければ)その先の道があったのかも。
まあそれは置いといて、前田氏より千明孝一氏がGONZO監督の第1人者的地位に収まってて、でも千明氏は手堅さってのを第1に感じるタイプの監督であって、「すげえええええええええええ」タイプの監督じゃないなぁと。代表作であろうLAST EXILEだって、「及びもつかない」って出来じゃない。「人が人らしく」あったエピソードと描き方。そこに底知れない何かを感じるってものではなかった。ゲートキーパーズも、ドルアーガも、ブレイブストーリーも、フルメタル・パニックも、「普通に」作ってある。手堅さってのがまず感じられる。
で、ひょっとしてなんですけど、平田智浩氏こそGONZOを代表できたんじゃないか(別にGONZO所属じゃなくてもそこは考えてません)。PEACEMAKER鐵、トリニティ・ブラッド、そしてGONZOOPといえばぐらいの平田氏が。PEACEMAKERもトリブラも見るとわかるんですが時折「奥行き」の表現を使ってくる。GONZOの色ってのがあるとしたらこの平田氏の表現が必要だったんじゃないか、と。
平凡すぎるかもしれない。けど、CGの優位性ってのは所詮一時のものにしか過ぎないのだから、どこか違うものを見出さなければならなかった。結局それは見当たらない。いや見てはいたんだけど、換金するに至らないタイプのものだったなと